会派視察研修(自衛隊明野基地)

2023年09月05日

令和5年9月5日(火)陸上自衛隊明野航空学校(明野駐屯地)に奈良県議会日本維新の会派で視察研修を実施。

目的は、奈良県五條市内で事業計画中の大規模広域防災拠点整備事業の必要規模の確認を行うために視察を行いました。五條市内で計画されている大規模広域防災拠点の整備計画の経緯は、2011年8月30日から9月4日にかけて大型でゆっくりした台風12号により,南部山間地の総総降水量が2400㎜を超え、県内で死者14名、行方不明者10名、全壊家屋49棟、半壊家屋69棟に及ぶ大水害が発生し、山腹の深層崩壊が発生した大災害により、孤立集落への迅速な航空支援をして頂いた自衛隊の活動や、今後に発生するであろう奈良盆地東縁断層帯活断層による地震被害予測、南海・東南海沖大震災の発生による被害予測から、奈良県内に新たな大規模防災拠点を整備し600ⅿ級滑走路を有する案を発表されました。奈良県には航空自衛隊幹部候補生学校があるものの全国で唯一自衛隊駐屯地や分屯地が無い県であり、五條市内への自衛隊誘致活動から派生したものでもあります。

しかし、数年前に急に「大は小を兼ねる」ではないでしょうが、東日本大震災の災害状況から、滑走路を600ⅿから2000mに大きく変更する計画案が浮上し、事業費も莫大な費用を要することから適正規模がどの程度必要かを検討するために会派で視察研修を行ったものです。(平成31年時点の報告書では600ⅿの計画のみであり、2000ⅿの滑走路が浮上したのは令和2年でした。事業費は240億円から720億円に大幅増加、加えて国道168号の改良に260億円、商業空港ではない為、膨大な維持管理費が必要となる。財源を見込む緊急防災減災対策債は令和7年度まで)

・大規模な南海・東南海沖地震が発生した場合、自衛隊が災害派遣できる航空機の数は?

・何故、滑走路が必要なのか? 必要であれば、最低限度の長さは?

・有事と大規模災害が重なるときの体制は? などの疑問点の解決もできました。

第2期までの用地の大部分は、既に契約されており適切な利用を計画しなければなりません。

2023奈良維新塾

2023年08月20日

塾生募集!

下記のとおり、2023奈良維新塾の塾生を募集いたします。

奈良県議会 日本維新の会Newsを発行

令和5年8月20日(日)朝刊に織り込みましたので、是非ご覧ください。

議員報酬20%削減の条例案は、審議されることもなく『否決』・・・これを受けての会派会議で、議員報酬の実質手取り額の20%相当となる、月額10万円を「身を切る改革」として積み立てることと決しました。(今年4月までは、減額条例により議員報酬10%削減【778,000円⇒700,000円】に加えて「身を切る改革」として月額22,000円を積み立てていました。任期4年では、その他の会派からも賛同を頂き総額約1億6千万円を節減出来ていましたが・・・)3人の会派から14人の会派に大躍進させていただきましたが、まだまだ頑張らなくてはなりません。過半数を得て奈良県をもっと安全で住みやすい奈良に変えるため邁進してまいります。

令和5年6月定例会

2023年07月04日

身を切る改革は否決!

昨日(令和5年7月4日)奈良県議会6月定例会が終わりました。
日本維新の会からは、議員報酬20%削減の議案提出(議第66号)をしましたが否決。(16-26)
昨年度まで8年間継続していた議員報酬10%削減の対案提出もありませんでした。

(78,000円/月×43人×12ケ月×4年=160,992,000円)
任期2期で約3億2千万円の財源を産んでいましたが・・・・・
山下知事は、報酬の10%削減を継続した上、自らの退職金を受け取らない議案を提出しました。本議案は全会一致で可決されています。
自らの報酬削減は行わない26人の議員、せめて10%削減継続の対案を提出して数の力で可決するものと思っていましたが、支離滅裂!

世間は、物価高騰で苦しい生活を強いられているなか、昨年度まで議員報酬を10%削減をしていた事は、26名の議員の方々は選挙が終わって忘れられたようです。

知事は、平成15年度より継続して10%報酬削減をしています。(10%以上の期間も社会情勢により一部あります。)

このことを含めて、議会議員も10%の報酬削減を日本維新の会が平成27(2015年)年9月議会で提案をして、継続していました。(当初は、全会一致)

『喉元過ぎれば熱さ忘れる!』何とも嘆かわしいと多くの県民の方が思われているでしょう。

→ これが自民党政治!

奈良県議会議員3期目当選のお知らせ

2023年04月10日

令和5年4月9日執行の奈良県議会議員選挙(北葛城郡区)で3期目の当選をさせて頂きました。

山下まこと新知事(日本維新の会公認)と共に奈良県政の改革に向けて頑張って参ります。