平成29年度第1回「地域フォーラム」

2017年07月30日

平成29年7月30日(日)午前9時30分~上牧町ペガサスホールで、奈良県主催の平成29年度第1回「地域フォーラム」が開催され参加いたしました。(一部資料抜粋;29.7.30 地域フォーラム(Web)
荒井知事から、人口減少社会のなかで効率的な行政となる取組の一つが「奈良モデル」と称した広域連携であり、その実践内容の一部紹介が行われた後に5名のパネリスト(森三郷町長、今中上牧町長、平井王寺町長、岡井河合町長、荒井奈良県知事)によるトークディスカッションが行われました。
三郷町の取組 → ゴミ広域化に参加、生ごみの再利用としてフラワーパーク、間伐材の木質ペレット(燃料化)
上牧町の取組 → 住むなら北葛をメインに住環境の再生(空き家対策など)
王寺町の取組 → 王寺駅周辺のまちづくり(国道25号の4車線化、西和医療センターも王寺駅周辺へ、JR電留線の移転、宿泊施設対策、明神山リクレーションゾーン計画
河合町の取組 → 近鉄の3駅(大輪田、佐味田川、池部)の周辺再整備とJRとの乗降客対策、馬見丘陵公園との連携
荒井知事コメント → インバウンドの取り込みを如何に有効に行うか! 奈良県の立地を更に深化させるための仕掛け(景色や花の彩り)、駅周辺の駐車場地下化対策
住民の方からは
1 市町村連携のメリットと「奈良モデル」の意議は? → 人口減少時代の安定した住民サービスの為の行政の安定化
2 健康寿命を延ばす取り組みは? → 長野県が現在は1位であり、奈良県とは野菜の摂取量が異なることが分かっている。
3 2020年東京オリンピック・パラリンピックでの考えは → 奈良県は観光資源は豊富であるが、観光産業化されていない欠点、インバウンド対策を加速させる必要あり
4 「奈良モデル」とは?? 住民には解らない! 広報誌などは読まれていないのが現状、河合町の名前を全国にアピールしたい → これから、様々なイベントがあると思う。 継続は力と

コメント & トラックバック

コメントはまだありません。

コメントする