後援会事務所(従)を開所

2011年03月23日

平成23年3月23日(水)午前9時~ 後援会事務所を開所しました。

入り口には東北地方太平洋沖の大地震への支援募金箱を設置し、事務所の奥からはヨッシー人形か顔を出して皆さんをお迎えしております。募金箱には既に多くの方が募金をして下さっています。

小さな事務所ですが、お立ち寄りいただきますようお願い申し上げます。

後援会事務所(従)がほぼ完成

2011年03月19日


ようやく、従たる後援会事務所がほぼ完成しました。

活動で外出以外は事務所におりますので皆さん足を運んでください。
場所は少しわかりにくいですが、王寺町南元町2丁目の造成地内の個人の土地をお借りして立てさせていただきました。
第一種低層住居専用地域ということもあり、様々な制約がありましたが、ようやくほぼ完成というところです。

後援会からお知らせが届くと思いますが、3月11日に東北地方で大震災があり開所式は行わないことと決めさせていただきましたのでよろしくお願いします。

東北地方太平洋沖地震

2011年03月11日

平成23年3月11日午後2時46分~ 東北地方で大変な災害が起き、1995年1月17日の阪神淡路大震災を思い出しました。

テレビで津波のLIVE中継を見ていて、恐ろしくなるとともに被災された人たちのことを思うと・・・辛くてたまりません。  亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

以前、市町村アカデミーで一緒に勉強をした陸前高田市のKさんと連絡が取れなくて心配でたまりません。

きっと、現地では多くの人たちが家族の無事を祈っているだろうし、自然災害に対しての人間の無力さを実感するばかりです。

国会で足の引っ張り合いをしている場合ではありません。 真に国民のことを考え国会議員としての決意と覚悟を示して行動を示して欲しいものです。

もし、今、このような大地震が近くで起きたら、耐震対策が出来ていない公的な施設は大きな被害を受け、多くの人の命が奪われるかもしれません。⇒役場本庁舎、ライフラインの中枢である水道施設、中央公民館、泉の広場公民館、その他、数施設は不安がイッパイ!ということも町議会議員の皆さんはご存知のはず!(・・・計画的な耐震化対策の策定を望みます。)

せめて、耐震診断だけでも実施して安心できればよいのですが・・・・・・・

王寺町議会平成23年第1回定例会

2011年03月03日

平成23年3月3日(木)午前9時30分~ 初めて傍聴席で定例会を見て、住民目線で感じたことがいくつかありました。

まず、傍聴人の少なさ・・・なんと7人しか傍聴に来られていない。3月議会は当初予算に関連して、町長が1年間の施政について方針を伝える大切な議会なのに・・・何故?(昨年までは自治会長さんが多数来られるから、早めに行かないと傍聴できない!)と思い、9時前に行ったのに(ノ゚ο゚)ノあれ、少し拍子抜け!

と思っていたら、始まりました。

まず、12月定例議会以降の閉会中の行政報告・・・おや?と思ったこと・・・>12月23日に「第58回やわらぎマラソン大会が多くの参加者を得て開催されました・・・云々」・・・・確か???昨年まで行われていた歴史ある元旦マラソンは諸事情により57回で終えた筈だから・・・やわらぎマラソン大会は第1回目だと思うけど?・・・どの議員も指摘しない(野次もなし)???

施政方針演説・・・平成3年に機構改革を行って約20年が経過・・・現在の6部26課42係から5部16課30係へ・・・総務課に安全安心係りを創設・・・・・税収も減であると見込まれ、限られた財源で運営するため・・・(だから、みんなの党が言うように、まずは、議員や首長が自ら身を切って、職員も全体の奉仕者としての原点に立ち、景気が上向くまでは減らさして欲しいと覚悟した行動が必要!)

事業としては、王寺駅南に商業活性化の一助としてクリスマス時期にイルミネーションを・・・・・(明るい王寺駅南ロータリーがより明るくなるイルミネーションが楽しみ)

下水道特別会計では、2箇所ほどの工事、96%の普及率、そのうちの92%の水洗化率となり・・・・・下水道料金を100円から115円に改定の予定を・・・・・水道事業会計では、下水道事業と統合して上下水道課へと・・・(減る部は水道部? 1部で1課なら、部は不要だから事業関係の統合かも?)

他には特段、これといった目新しい事業や展望もなく施政方針演説が終了。

続いて、一般質問・・・公明党議員から2問、無所属議員から2問、3名の共産党議員から2問づつで合計10問・・・・・13:50で休憩へ・・・(ここで退出)

14名の議員がいるのに、9名は何も質問することがないのかな?・・・2元代表制の個々の議員がしっかりしなければ!  やはり、議会改革!